JP
    JP / お住まいの国または地域を選択してください。

    【プロから学べる防災対策】今こそ学ぼう防災の基本!

    Tags:
    防災

    災害に対する備えは万端ですか?日本は、地球上の災害の週割が集中する世界有数の自然災害大国です。いつ自身の身に災害が降り掛かってもおかしくないです。

    地震をはじめとする災害が起きた時にどのように対処すればよいか、防災の専門家と一緒に学びましょう。

    ●避難の種類

    ・避難場所(生命を守るために緊急避難する場所)
    ・避難所(生活ができなくなった際に移動する場所)
    ※必ずしも同じ場所ではない

    自宅での生活が継続できる場合は、避難所へ行く必要はありません。
    ※人口密集地では被災者すべてを受け入れられないことがあるので、避難所に頼らない備えが必要。

    ●避難所にいかないための対策

    ・被災地から離脱
    ・自宅での在宅避難

    自宅での在宅避難の備えをしておくと非常時には安心です。

    ●在宅避難の備え

    ・防災備蓄最低3日分(できれば1週間分以上過ごせる備え)
    ・ライフライン対策(電気・ガス・水道7日以上過ごせる備え)

    ●非常用電源の「ポータブル電源」の選び方

    ・緊急時に使用する電化製品が決まっている場合は合わせて選ぶ
    ・何が起きても困らないようにしたい方は定格出力1,500W以上の機種

    ソーラーパネルと一緒に使えば、停電時にも繰り返し充電できるので一層安心です。

    防災におすすめのポータブル電源一覧

    ▲特別ゲスト
    ・特別ゲスト:高荷智也先生(備え・防災・BCPアドバイザー)
    ・MC:瀬田 ミナコ様